iTunesインストールの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

iTunesインストールの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

iTunes(アイチューンズ)は、Apple(アップル)社の統合型メディアプレーヤーです。音楽やビデオの再生ができるのはもちろんのこと、iTunes Store(アイチューンズストア)内での音楽・ビデオの購入やCDの取り込みも行うことができます。またipodやiphone,ipadなどお手持ちのデバイスにパソコンから音楽や動画を転送するためにも必要です。それでitunesをパソコン上にダウンロード・インストールする手順と実際の使い方について説明します。尚、このページではWindowsPC上での流れを扱います。

アイチューンインストールの方法概要

itunesをパソコンにダウンロードする方法の手順は以下の通りです。 1.アップルのホームページにアクセスします。 (https\://www.apple.com/jp/itunes/download/) 2.アップルからの情報を受け取りたい場合にはページ左のボックス内にEメールアドレスを記入します。 3.住んでいる地域を選択します。 4.「今すぐダウンロード」ボタンをクリックします。 5.インストーラの保存先を尋ねられるので任意の場所を選択します。デスクトップ上でも問題ありません。 6.インストーラのダウンロードが開始され、指定した場所にiTunesSetupのアイコンが表示されます。

アイチューンインストールの手順・方法01

先ほどダウンロードしたインストーラを使ってitunesをパソコンにインストールするやり方を説明します。 手順1(インストーラの起動) ・任意の場所に保存した「iTunesSetup」のアイコンをダブルクリックしてitunesのインストーラを起動させます。 ※保存場所がわからなくなった場合にはWindowsの「検索」を使います。検索ボックスに「iTunesSetup」と入力すると見つけることができます。 ・「iTunesインストーラへようこそ」が表示されるのでインストールを進める場合には「次へ」を選択します。

アイチューンインストールの手順・方法02

手順2(使用許諾契約書とオプションの選択) ・インストーラを起動して「次へ」を選択すると「使用許諾契約」が表示されます。 ・ボックス内に使用許諾契約書が記されています。ボックス右のスクロールバーをスクロールさせて内容を確認します。 ・「使用許諾契約書に同意します」にチェックを入れ「次へ」を選択します。 ・「インストールオプション」が表示されます。特にこだわりがなければすべてにチェックを入れます。インストール先フォルダーも変更可能ですがデフォルトのままで問題ないと思われます。 ・「インストール」をクリックするとインストールが開始されます。

アイチューンインストールの手順・方法03

手順3(インストール完了まで) ・インストールが完了するまではしばらく時間がかかります。しばらくお待ちください。iTunesのほかQuickTimeというソフトも一緒にインストールされます。 ・「おめでとうございます。」と表示されれば完了です。インストーラを終了するには「終了」をクリックします。 ※以上が基本的な流れとなります。Windowsのバージョンによっては途中「セキュリティの警告」や「ユーザーアカウント制御」などが表示されることがあります。その場合には「実行」や「はい」を選択し手順を先へ進めてください。

アイチューンインストールの手順・方法04

アイチューンズの実際の使い方について説明します。 お手持ちのiphone,ipad,ipodなどへ好みの曲を転送する前にiTunesへ曲を取り込む必要があります。 曲を取り込むやり方は大きく分けて2通りです。 方法1(お手持ちのCDから曲をインポートする) ・デスクトップ上の「iTunes」アイコンからアイチューンズを起動します。 ・パソコンのドライブにCDを挿入します。 ・CDのトラックリストが表示されます。インターネットに接続されていればCDの情報が自動で取得されます。 ・画面右上の「インポート」をクリックするとパソコン上へ変換された音楽ファイルとして保存されます。

アイチューンインストールの手順・方法05

※CDをドライブに挿入してもトラックリストが表示されない場合があります。その際には画面左上に表示されるCDアイコンをクリックしてください。 ※最新のバージョンではCDをドライブに挿入すると「CDをiTunesライブラリにインポートしますか」と尋ねられます。「はい」を選択すると自動でインポートが開始されます。 ※インポートを開始する前であればトラックリストの左のチェックボックスを使用して取り込む曲を事前に選択することができます。チェックボックスが外れている曲についてはインポートされません。 ※曲名やアーティスト名は自分で変更することも可能です。

アイチューンインストールの考察

曲を取り込む別の方法について説明します。 方法2(すでにパソコン上へ保存されている曲をインポートする) ・itunesを起動します。 ・mp3,AACなどの形式で保存された音楽ファイルや音楽ファイルが保存されているフォルダを別に表示させておきます。 ・ファイルやフォルダを選択しiTunes上へドラッグ&ドロップします。曲のインポートが始まりますので終了するまでお待ちください。 または以下の方法でもできます。 ・左上のアイコンをクリックしてから「ファイルをライブラリに追加」もしくは「フォルダをライブラリに追加」を選択します。 ・音楽ファイルが保存されている場所を選択すると曲のインポートが始まります。

アイチューンインストールのまとめ01(使い方や注意点など)

※wmaファイルはインポートする際mp3,AACなどのファイルに変換されます。保護されたwmaファイルをインポートすることはできないのでご注意ください。 ※選択した音楽ファイルが大量であった場合にはインポートするのに長時間かかる場合があります。 ※インポート後に音楽ファイルの場所を移動させると曲の横にビックリマークが表示され曲の再生ができなくなります。その曲をクリックすると移動した先の場所を探して指定しなおすことができます。パソコン内から曲を消去してしまった場合にはその音楽ファイルを再び用意する必要があります。

アイチューンインストールのまとめ02(使い方や注意点など)

音楽ファイルをiTunesへインポートする際にはiTunes Mediaフォルダに追加する設定にすることをおすすめします。そのやり方は以下の通りです。 ・画面上部から「編集」>「設定」へと進みます。 ・「詳細」タブを選択します。 ・「ライブラリへ追加時にファイルを[iTunes Media]フォルダにコピーする」にチェックを入れます。 上記の設定をしておくことで、楽曲のインポート時に自動で[iTunes Media]フォルダ内へ音楽ファイルがコピーされるようになります。使い方にもよりますが、パソコン内の音楽ファイルを一括して管理できるというメリットがあります。

アイチューンインストールのまとめ03(使い方や注意点など)

ipod,iphone,ipadなどのデバイスとitunesを同期させることによって曲をデバイスに転送することができます。 流れは以下のようになっています。 ・itunesを起動します。 ・デバイスとパソコンをUSBケーブルで接続します。 ※初めてデバイスをiTunesと接続する際には設定画面が表示されます。デバイス用に好きな名前を設定し、曲や写真を自動的に同期するかどうかを選択します。設定後「完了」ボタンをクリックします。 ・同期が自動で開始されます。 ※同期中はケーブルを絶対に抜かないでください。同期完了のメッセージが表示されれば取り外しできます。 あとはご自分のデバイスで好きな音楽を楽しんでください。

Digital Online Music Arts Office Working Concept

ITUNESで音楽を購入する方法・やり方・手順や使い方・流れ...

今やスマホといった携帯電話やipodといった音楽プレイヤーで音楽を楽しむ時代となっており、その技術は年々進化しています。...

m001-437

とうもろこし保存冷凍の方法・やり方・手順や使い方・流れなどに...

シャキシャキした食感やその甘みから、とうもろこしは子供にも人気のある野菜です。ピーマンやキュウリなど他の野菜が苦くて好き...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

陳列の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

陳列という作業は、単に棚の上に商品を無造作に並べることではありません。いかに取りやすく、購買意欲を駆り立て、美しく魅力的...

w

ガス抜きの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

ガスが溜まってしまうと、苦しくて辛いですね。ガスが溜まるのには、きちんと理由があります。まず、長時間座っていたり、ストッ...

m001-134

トマトの保存方法・手順・使い方、メリットデメリットなどについ...

夏場に沢山育ったトマトや、安く購入することが出来たトマトは色々な方法で保存するのがおすすめです。トマトをそのまま常温保存...

m001-0563

所得税計算の方法・やり方・手順や使い方

月次給与の源泉所得税は、扶養控除申告書の提出があった場合、源泉徴収税額表の甲欄に基づき、社会保険料控除控除後の給与額、扶...

m001-0592

筆算の方法・やり方・手順や使い方

筆算とは紙に書いて行う計算のことで、足し算、引き算、そして掛け算に割り算も、このやり方で行えます。計算だけなら暗算でもで...

m001-0994

ウォークラリーの方法・やり方・手順や使い方

学校や自治体が主催する様々なイベントがありますが、最も手軽に行われるのがウォークラリーです。その内容は、テーマに沿って地...

m001-145

しその保存方法・手順・使い方、メリットデメリットなどについて

しそは、赤紫蘇と青紫蘇があるように2種類に分けられます。名前の通り、葉の色が紫色の葉を赤紫蘇といいます。よくスーパーなど...

m001-0975

グーグルクロームダウンロードの方法・やり方・手順や使い方

グーグルクロームダウンロードした方がいいのは世界的にこちらを使った方が危険性がなくなってきているからです、なのでこのよう...

m001-1084

梅木剪定の方法・やり...

梅木というものは、年間を通してのしっかりとした管理が必要...

m001-0954

スマホWIFI接続の...

スマホは、日本においてもかなり普及が進んでおり老若男女を...

fresh ginger root. plant

生姜の芽出しの方法・...

生姜芽出しの準備として、プランターなどの容器と土を用意し...

m001-282

タオル体操の方法・や...

女性はもちろん、男性もメリハリの効いたボディ作りに運動を...

Woods road

アスファルト舗装施工...

アスファルト舗装施工の手順としてはブルドーザーやモーター...