ポケモンゲームシンクの方法・やり方・手順や使い方

ポケモンゲームシンクの方法・やり方・手順や使い方

ゲームシンクとはポケモンBWのときに新たに作られたもので、ゲームとインターネットを通じて夢と現実をつなぐためのものとして登場しました。BWやBW2のときは、夢で手に入れたアイテムや出会ったものを現実に連れていくことができるものとして用意されていました。一方、XYやオメガルビー、アルファサファイアでは交換や対戦などを行うグローバルリンクと連動させて、ゲームで手に入れたポケマイルを使ってゲームを行い、アイテムを手に入れるものへと変更されています。BW2までのものと、XY以降のものとでは内容が変わっていますが、どちらも通常のプレイだけでは手に入れづらいものが手に入るようになっています。

ポケモンゲームシンクの方法概要

 この機能はインターネット接続とパソコンを必要とします。Wi-Fi通信ができる環境を準備するか、通信可能な場所に移動してください。準備する際、通信機器の使い方は機器の説明書をご覧ください。ソフト説明書には詳しい説明はありません。また一般的に第五世代と言われるシリーズから使用できるシステムです。つまり「ブラック」、「ホワイト」からですので、「X」、「Y」なども同様に使用できます。Wi-Fiが利用可能になりましたらゲームの電源をオンにしてください。ゲーム画面の下部分にあるゲームシンクを選択して、IDを確認しましょう。

ポケモンゲームシンクの手順・方法01

 次にパソコンを起動してポケモングローバルリンクというサイトを表示させてください。画面の新規アカウント登録をクリックします。メールアドレスやIDなどの会員情報を入力してください。複数のソフトで利用する場合でもアカウントは1つで十分です。このID登録が完了したら対応ソフト全てに使用できます。兄弟などで複数のアカウントを登録したい場合は、別メールアドレスを作らなくとも生年月日が違えば登録可能です。同じ手順で再登録しましょう。登録が終わりましたら、ゲームを再び確認しましょう。通信がつながっていることを確認できましたら完了です。

ポケモンゲームシンクの手順・方法02

 この機能を使う場合は3DS本体でネット利用ができる環境でないといけません。またパソコンを使用しサイトでの登録作業もありますので、まず環境が整っているかどうか確認しましょう。準備が出来ましたら、ソフトを起動してください。ゲーム画面から「ゲームシンク」を選択して、IDを発行してください。パソコンを起動してポケモングローバルリンクというサイトを開きます。ゲーム内ではPGLと略されており、同じ意味です。新規アカウント登録でメールアドレスや必要な情報を入力してください。完了しましたらパソコンでの作業は完了です。

ポケモンゲームシンクの手順・方法03

 パソコンでの作業が完了してもこのまま電源はオンにしておきましょう。もし不明な点などが発生した場合、「サポート」をクリックしてQ&Aや手順説明、IDの使い方などを確認するためです。作業はゲームに戻ります。ゲームでPGLの画面から利用アカウントとIDとパスワードを入力してログインします。通信ができない場合はサーバーが混雑している可能性がありますので時間を置いてみみてください。もしそれでも通信できない場合は、PGLにあるアイテムを3DSに送り受け取ってみましょう。アイテムの行き来をすることで通信が開始される可能性もあります。

ポケモンゲームシンクの手順・方法04

ゲームシンクとはポケットモンスターブラック、ホワイト(以下、BW)で初登場したモードで、BW以降のポケットモンスターブラック2、ホワイト2(以下、BW2)、ポケットモンスターXY(以下、XY)そしてポケットモンスターオメガルビー、アルファサファイア(以下、ORAS)にも引き継がれています。ただし、BW、BW2(以下、旧世代)とXY、ORAS(以下、現世代)とでは名前こそ同じものですが、ある程度違った中身となっています。2015年8月現在、旧世代のモードでは遊ぶことができないので現世代のものを中心に話していきます。

ポケモンゲームシンクの手順・方法05

旧世代ではポケモンの夢をテーマにして、夢の中で起きたことを現実の世界に引き継がせることのできるものでした。一方現世代では、夢とは関係なくミニゲームやゲームデータの閲覧、さらに大会のエントリーにも使えるものになっています。使い方はPGLというサイトに登録するためにゲームのPSSからIDコードを確認します。そのコードを控えてPGLに登録すれば遊べます。この手順にはインターネット環境が必要となります。実際に使ってみて、通常のプレイでは手に入りづらいものが得られるようになるのはいいと思いますが、通信速度が遅かったりパソコンの処理が追いつかなかったりで快適にできないところを改善してほしいと思います。

ポケモンゲームシンクの考察

ゲームシンクとは、ポケットモンスターブラック、ホワイト(以下、BW)で登場した遊びのひとつで、ポケモンの夢を研究しているマコモと言う人が開発したものとして出てきます。その後に発売されたポケットモンスターブラック2、ホワイト2(以下、BW2)でも遊べます。また、ポケットモンスターXY(以下、XY)やポケットモンスターオメガルビー、アルファサファイア(以下、ORAS)にもゲームシンクの制度は引き継がれています。2015年8月現在、BW、BW2ではサービスが終了したため、おもにXY、ORASでのサービスとして説明します。

ポケモンゲームシンクのまとめ01(使い方や注意点など)

BW、BW2までの遊び方と、XY、ORASとでの遊び方は、ゲームとインターネットを両方使う点、Wi-Fi通信が必要である点、専用のネットのページに登録して遊ぶ点では同じですが、いくつかの違いがあります。BW、BW2ではゲーム上でモンスターを1匹眠らせて、そのものの見ている夢を題材に、ポケモングローバルリンク(以下、PGL)というインターネットのページに行きます。そこで出会ったものやアイテムをゲームに連動させて遊ぶというものでした。一方、XY、ORASでは、夢ではなくポケマイルという通貨のようなポイントをゲーム上からPGLへ送り、ポケマイルを使ってミニゲームで遊ぶというものになります。

ポケモンゲームシンクのまとめ02(使い方や注意点など)

現在のPGLでは、XY、ORASのゲーム上でゲームシンクIDコードをまず取得して、次にPGLで自分のアカウントを登録して、最後にそのアカウントに先ほど取得したIDコードと自分がプレイしているゲームを登録したら遊べるようになるというものになっています。IDコードを手に入れるにはWi-Fi通信が必要になりますので、その準備も忘れないでください。無事に登録が完了したら、先ほど紹介したミニゲームのほかに、インターネットを使ったバトルの大会に出場したり、ゲームのレポートも共有させたりできるようになります。

ポケモンゲームシンクのまとめ03(使い方や注意点など)

まずはWi-Fiができる環境であることが、ゲームシンクをする際に必須条件となります。他にもグローバルリンクで会員登録をする必要があるので、利用する前にパソコンを使って登録を完了しておいてください。遊ぶための方法としては、まず使用するポケモンのソフトを登録します。ネットへ接続をしてIDコードを確認し、グローバルリンクにログインして入力を行います。登録するソフトはそれぞれのバージョンにつき1本までとなっているので、同じ種類の物を持っている場合は注意が必要です。アカウント設定からいつでも他のソフトを登録することが可能です。

m001-1080

分数割り算の方法・やり方・手順や使い方

分数の割り算の計算をする時には、式を掛け算に直してから行うのがポイントです。その場合には割る数の分母と分子の位置を入れ替...

m001-0574

井戸を埋める方法・やり方・手順や使い方

現在、井戸を埋めることを検討中の方はいませんか。そんな方と一緒に、その方法をみていくことにしましょう。現在では、個人でや...

m001-1171

アンドロイドバージョンアップの方法・やり方・手順や使い方

アンドロイドバージョンアップは基本的には設定のアイコンから行います。やり方は簡単で、設定のアイコンをクリックして、下の方...

m001-238

胸を小さくする方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

胸を小さくする方法は様々なものがあります。その中でも簡単な方法としては、コルセットやサラシなどを胸に巻き胸を圧迫するとい...

m001-1367

DEALS削除の方法・やり方・手順や使い方・流れ

アドウエアのDEALSの削除方法は色々な方法がありますが、一番簡単なものとしてはブラウザに寄生したアドウエアですので、ブ...

m001-0673

ホタルイカのボイル方法・やり方・手順や使い方

生のホタルイカを上手にボイルするためには、まず大きめのザルに入れて冷たい流水で汚れを洗い落とします。次に、ザルごと入れら...

m001-1345

BW2アルセウス入手の方法・やり方・手順や使い方・流れ

アルセウスは通常のゲームプレイでは出現せず、イベントによるアルセウスの配布によってのみ手に入れることができるものとなりま...

m001-0926

トマト接ぎ木の方法・やり方・手順や使い方

昨今家庭菜園を始める方が増えていると思われますが、その中でもトマトは栽培もしやすく人気の夏野菜の一つではないでしょうか。...

computers on the desk

バージョン下げるの方法・やり方・手順や使い方

7において、internetexplorerのバージョン下げる方法です。IE11からIE10にダウングレードする手順につ...

m001-0601

着払いの方法・やり方・手順や使い方

通販などで商品を購入した場合、商品代や送料などを商品到着時に支払うことを着払いと言います。通常、配達してくれた宅配業者に...

m001-1311

グループ分けの方法・...

電話帳のiPhoneのグループ分けはちゃんとできるように...

m001-1001

アイスマッサージの方...

認知症は、食べ物を認識できず嚥下障害(食べ物を飲み下すこ...

m001-0646

玉串奉奠の方法・やり...

神式葬儀における玉串奉奠のやり方です。司会から指示があっ...

m001-1338

IPODラインの方法...

音楽を聴くことやゲームやインターネットに関する機能を楽し...

Gardening tools and houseplants – still life

観葉植物植え替えの方...

観葉植物の植え替えを行う際には、まず最初に以前のものより...