ブチニャン入手の方法・やり方・手順や使い方

ブチニャン入手の方法・やり方・手順や使い方

ブチニャンとは、ジバニャンとウィスパーが合体して生まれた赤と白のブチネコ妖怪です。前作と連動することによって入手することが出来ます。
まずは「前作のふしぎレンズで写真を撮りSDカードに保存します。次に「妖怪ウォッチ2」のソフトを起動し2時間以内におおもりやまのおおもり神社へ行き神社の東にいるなぞのおじさんと話します。すると「超エラベールコイン」を入手出来ます。そしておおもり山のごしんぼくへ行き「超エラベールコイン」で妖怪ガシャを回します。ガシャを回して出てきた3体のレア妖怪の中からブチニャンを選ぶことでブチニャン入手が出来ます。

ブチニャン入手の方法概要

 妖怪ウォッチ2に登場するブチニャンを入手するためには必要なものを準備します。前作の「妖怪ウォッチ」です。SDカードも必要ですので持っていない場合は用意しましょう。写真を撮りますのでもしSDカードの容量がいっぱいの場合は、不要なデータを削除して空きを作っておいてください。といっても容量を大きく使用するわけではないのでたくさん削除する必要はありません。3DS本体にまずは前作の「妖怪ウォッチ」を差し込みます。SDカードも差してあることを確認してください。電源を入れてHOMEメニュー画面を表示させます。

ブチニャン入手の手順・方法01

 ブチニャン入手のための必要なデータを作ります。最初の手順は普通に遊ぶようにゲームを起動させることです。ゲーム画面が表示されて始まりましたら、メニューからふしぎなレンズを選んでください。ふしぎなレンズの使い方の注意点は人の顔を撮るということです。風景や物を撮影しても意味がありません。自分の顔はもちろん友人や家族など誰でも構いません。いくら妖怪入手のためだけの写真撮影とはいえ、嫌がる人や知らない人を撮ることは常識的な意味でも絶対にやめましょう。写真を撮ったら妖怪が出てきます。ブチニャン入手のためにはどんな妖怪が出ても問題ありません。

ブチニャン入手の手順・方法02

 撮影した写真を保存する時は特に注意してください。保存先は本体ではなく必ずSDカードにしてください。本体ですと撮ったことにならず入手への手順へ進むことができません。SDカードに保存しましたら、このゲームでの作業は終了です。電源を切ってゲームソフトを取り出します。次に「妖怪ウォッチ2」を3DSに差し込みます。もちろんふしぎなレンズで撮影し保存したSDカードも差したままにしましょう。このゲームには「元祖」と「本家」の2種類あります。どちらのソフトでもブチニャンを入手することはできますので、お好きな方を選んでください。

ブチニャン入手の手順・方法03

 ゲームが起動し画面が表示されましたら、普通に遊ぶようにゲームを始めます。移動ができるようになったらおおもり山へ行きましょう。おおもり山はさくらニュータウンという街の北にあります。主人公の実家を目印にするのも分かりやすいです。実家から画面の上の方へ進みましょう。男の子を主人公にした場合は天野家、女の子を主人公にした場合は木霊家と実家は変わります。ですがどちらを選んでも場所はほとんど変わりませんので、進む方向も変わりません。さくらニュータウンを出ましたら、今度は神社を目指しましょう。分かれ道などないのでそのまま一本道を進んでください。

ブチニャン入手の手順・方法04

 おおもり神社に着いたら近くをよく調べましょう。なぞのおじさんというキャラクターがいるので、見つけたら話しかけてください。そのキャラクターはふしぎなレンズで撮った写真のことを聞いてきます。この時、見落としがちな注意点があります。先ほど保存した写真は保存後2時間以内でないと効力を発揮しません。もしこのキャラクターに話しかけてブチニャン入手への手順に進まない場合は、2時間以上過ぎている可能性があります。その場合はもう一度ゲームを差しかえて写真を撮ってください。話しかけた後に「超エラベールコイン」をもらえたら成功です。

ブチニャン入手の手順・方法05

 この「超エラベールコイン」で妖怪ガシャを回しに行きます。ガシャの場所はこのおおもり神社の北すぐにあり、とても近いです。注意点は神社の西側にも北向きの道があることです。こちらの道を進むとどんこ池という池が見えます。ここに来たら間違いですので引きかえしましょう。妖怪ガシャまで来ましたらこのコインで回します。すると限定妖怪が3体表示されますので、その中からブチニャンを選べば入手完了です。 ちなみにこのゲームは店頭で購入するパッケージ版とネット経由で購入するダウンロード版の2種類あります。もちろんどちらにも対応していますので、お好きな方をお選びください。

ブチニャン入手の考察

ジバニャンとウィスパーが合体した超レア妖怪ブチニャン入手には、一作目の妖怪ウォッチの不思議なレンズで写真を取り、その写真を3DS本体のSDカードに保存します。そうしたら2(元祖・本家・真打どれでもOK)を起動します。保存したら、必ず2時間以内におおもり神社の近くにいる「なぞのおじさん」に話しかけましょう。そうすると超エラベールコインがもらえます。そのコインでおおもり山の妖怪ガシャを回すと、限定妖怪、コマさん、ツチノコ、ブチニャンの中から好きな妖怪が選べるので、ブチニャンを選んでゲットしましょう。

ブチニャン入手のまとめ01(使い方や注意点など)

前作の妖怪ウォッチ(以下ウォッチ)を持っていればブチニャン入手することができます。 受け取り方法は、前作のウォッチ1の「ふしぎなレンズ」で自分の写真を撮ります。このときどんな妖怪が出てもかまいません。写真を撮ったらニンテンドー3DS本体に内蔵されているSDカードに保存します。そうしたらウォッチ2の元祖または本家を起動し、保存後2時間以内に「おおもり神社」の右側の空き地にいる「なぞのおじさん」に話しかけると「超エラベールコイン」がもらえます。もらった「超エラベールコイン」を「おおもり山」の妖怪ガシャを回すと、限定妖怪の3体、ブチニャン、コマさん、ツチノコの内1体を選び仲間にすることができます。

ブチニャン入手のまとめ02(使い方や注意点など)

ブチニャンは妖怪ウォッチ2で出てくる妖怪です。ブチニャンを手に入れるためには1と2の両方が必要となります。 まず、1のデータがあるニンテンドー3DSで1を起動してふしぎなレンズで写真を撮ります。次に2を起動しておおもり山に行きます。神社の右側にいるおじさんに2時間以内に話しかけると超エラベールコインをもらえます。そのコインでガチャをしたらブチニャン入手ができます。 元祖と本家とでブチニャンを入手するためには同じことをする必要がありますが、場合によってはとれないことがある方です。その時は、1日以上経過させれば手に入ることがあるそうです。

ブチニャン入手のまとめ03(使い方や注意点など)

ブチニャン入手方法は、まず元祖、または本家を遊んでいるニンテンドー3DSで1作目の妖怪ウォッチの「ふしぎなレンズ」で自分を撮影します。出てくる妖怪はなんでもかまいません。そして3DS本体に内蔵されているSDカードに保存し元祖・本家を起動。写真の保存から2時間以内におおもり神社の近くにいる「なぞのおじさん」に話しかけると「超エラベールコイン」が手に入ります。超エラベールコインでおおもり神社にある妖怪ガシャを回すと、限定妖怪の「ブチニャン」「コマさん」「ツチノコ」の内どれか1体を貰うことができます。

m001-1374

MSHTA削除の方法・やり方・手順や使い方・流れ

MSHTA削除方法についてです。これはワンクリック詐欺で使われるものです。まず、レジストリを操作して実行を止める、削除す...

m001-330

爪もみ療法の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

爪に関しては女性であれば特に手の爪や足のつめにネイルでオシャレをしたりするなどファッション的な要素もある体の部位ですが、...

m001-1218

ランタナ挿し木の方法・やり方・手順や使い方・流れ

ランタナ挿し木を行う際は、親株から節を長めに15センチ程とり行います。切り口をカッターなどで斜め45度程度にカットして、...

US coins and banknotes with pen on a notebook

空売りの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

空売りとは、正攻法ではありません。それは投資の世界における裏技の一種であると考えたほうが理解しやすいものです。もちろん、...

Working desk with money

GOOGLEPLAY課金の方法・やり方・手順や使い方

結論から言ってGOOGLE PLAY課金は、ダウンロードしたアプリ内でできます。課金の仕方は、まずアプリをダウンロードし...

m001-1002

アイスブレイクの方法・やり方・手順や使い方

誰とでも簡単に打ち解ける事のできるアイスブレイクの「たちつてと」を紹介します。 1. 「た」食べ物、旅 どんな人でも...

SONY DSC

マーブリングの方法・やり方・手順や使い方

マーブリング用のインクと専用水溶液、紙や布、割り箸や爪楊枝を準備します。専用水溶液と水を1:1の割合で混ぜ、トレイに入れ...

m001-0994

ウォークラリーの方法・やり方・手順や使い方

学校や自治体が主催する様々なイベントがありますが、最も手軽に行われるのがウォークラリーです。その内容は、テーマに沿って地...

m001-0954

スマホWIFI接続の方法・やり方・手順や使い方

スマホは、日本においてもかなり普及が進んでおり老若男女を問わずに使われています。最近では、データー通信が分け合える家族プ...

m001-0893

ポケモンゲームシンクの方法・やり方・手順や使い方

ゲームシンクとはポケモンBWのときに新たに作られたもので、ゲームとインターネットを通じて夢と現実をつなぐためのものとして...

m001-400

マインクラフトの操作...

ゲームの舞台となるのは、ブロックで構成されているドットテ...

m001-1367

DEALS削除の方法...

アドウエアのDEALSの削除方法は色々な方法がありますが...

m001-0618

小切手換金の方法・や...

小切手換金の方法は、とても簡単です。自分の銀行口座をもつ...

m001-0630

時速計算の方法・やり...

時速とは1時間あたりに進む距離で表した速度のことです。単...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

解約の方法・やり方・...

携帯の手続きの仕方はまず、各メーカー代表的なので言えばD...