額縁縫いの方法・やり方・手順や使い方
額縁縫いの方法概要
額縁縫いは次の5ステップを順に行うことで簡単にできます。1.まず四角く裁断した布の端を10ミリほど手前に折り込みます。2.次に端を折り込んだのと同じ方向に、生地の角を折り込みます。この角をどの程度内側に折り込むかで完成したときの額縁の幅が決まりますので、好みの幅で折り込んでください。3.生地の角に当たる部分は、折り込んだ線から10ミリほどをのこしてカットします。4.最初に織り込んだ生地の端と端を合わせるように生地を半分に折り、3.でカットしたところの内側を縫い合わせます。5.生地を裏返し、形を整えます。額縁に当たる部分が浮かないよう、端を生地に縫い付け完成です。
額縁縫いの手順・方法01
綺麗に仕上げるためには、生地の地直しがとても重要になります。地直しの手順は次のとおりです。まず生地を十分な水に浸してから洗濯機にかけ、生乾きの状態で一度アイロンをかけます。この時に、生地の目が整うように織り目を見ながらアイロンがけをしてください。あとは生地がよれないように注意して陰干しし、完全に乾かします。これで地直しは完了です。また生地を裁断するにも気をつける点があります。裁断する際に、必ず生地の目にそって裁断することです。こうして布を裁つことで、美しく仕上げることができるようになります。作品の使い方にもよりますが、ほつれが心配な場合はしつけをかけ細い目で縫い付けると丈夫に仕上がります。
額縁縫いの手順・方法02
額縁縫いとは、洋裁用語の一つです。額縁という言葉の通り、生地の裏側を縁取りをして塗ったものの事です。まリバーシブルにもできるように使用する場合もあります。だいたい1センチメートルぐらいのふちを残してアイロンで折り目をつけていきます。そして4角を角に対して45度で角を切り落としておきます。そして角を山折にしてから角から縫っていきます。そしてそれぞれ辺の部分を縫っていきます。やり方を覚えてしまえば、さほど難しくはないのですが、4角の角をしかっり測ってプロセスにそって行なうことが手間がかかる方法です。しかし、仕上がりは綺麗な見た目になります。
額縁縫いの手順・方法03
この縫い方はランチョンマットやクロスでも使用できます。ランチョンマットの使い方も人それぞれです。手作りであったり、市販のものもたくさんバリエーションがあります。また幼稚園や小学校でも必要とされるので、手作りでランチョンマットを作っている方も多いです。手順としては必要なサイズを裁断をしていきます。そして1センチメートルぐらいを折ってからアイロンをしていきます。そして二つの辺の交差する部分の二箇所と角の頂点を印をつけて、表側の生地が中にくるように折りたたんでから頂点からそれぞれの辺の交差する場所へと縫っていきます。そうすることで戻すと綺麗に角ができます。
額縁縫いの手順・方法04
額縁縫いは一枚の布のふちを額縁のように、囲んで布のふちを始末する方法です。ですから使い方としては、ハンカチやテーブルセンターなどに使ってあります。大きなものですと、パッチワークのベッドカバーなどのふちをこの方法で始末をして大きなカバーもつくることが出来ます。一般的に一枚の布を縁取る方法ですが、一重の洋服のチュニックタイプのデザイのときに、脇からスリットを入れて、下の方をこの縫い方で始末することもあります。角をしっかりキレイに作ることが大切ですので、自我流でなく、基本の手順を守って作業をすすめるといいです。
額縁縫いの手順・方法05
実際にどのように布の始末をするのか、最初にハンカチサイズの布で練習をしましょう。角がぴっちりと45度の三角形が合わさって、ゆがみのない形に仕上げるようにしましょう。そのためにはアイロンを用意します。アイロンを使うときには細かい先を指で押さえたりしなければならないので、霧吹きをも用意をして、熱い湯気が出るスチームは使いません。まず、裏側を表に置いた布のふちを同じ幅で3折をします。その3折で線が出来たら、角を開いて、折り紙のように尖らせます。角で三角形が出来るように縫って、角を開いて縫い代をしっかりアイロンをかけて開き、内側に入れるときれいな三角形が出来ます。
額縁縫いの考察
ランチョンマットや三角巾など、布製品の角に用いられる額縁縫い。綺麗に縫うコツは、縫い始める前のアイロンがけにあります。まず、縫い代を正しく折りながら、出来上がり位置で強めにアイロンをかけます。次に、縫い代を半分に折ってアイロンをかけ、角を表が内側になるよう二つに折りましょう。この時、最初のアイロンがしっかりしていれば、出来上がり位置がはっきりします。ミシンは、出来上がり角に針を落とし、そのまま折り目から90度になるよう縫いましょう。縫い目より上の余分な縫い代をカットしたら、表に返します。アイロンが強めにかけてあれば、この段階でも出来上がり位置で落ち着き、最後の三つ折りのミシンも楽になるのです。
額縁縫いのまとめ01(使い方や注意点など)
額縁縫いとはソーイングでの縁の縫い方のひとつで、コーナー部分の布が重ならないように縫う方法です。文字通り絵画などを飾る額縁のような見た目になります。 ただ折り返して縫っただけでは角の所で布地が何枚も重なってゴロゴロしてしまいます。それを避けるために使われます。でこぼこせずスムーズな仕上がりで、見た目もきれいになるので、きっちりと美しく仕上げたいものに使うといいです。 縁の幅が狭くても広くても額縁にできるので、ハンカチやランチョンマットなどの小物から、洋服や着物、掛布団など色々な所で幅広く使われています。
額縁縫いのまとめ02(使い方や注意点など)
額縁縫いとは、洋裁で角の部分を縫う時の方法の一つです。ちょうど絵を入れる額縁の角のように仕上げます。身近な物では、ランチョンマット・タペストリー・マットなどの縁取りに使われています。普通に三つ折りにして縫ってしまうと、どうしても角の部分が分厚くなってしまい綺麗ではありません。しかし額縁仕立てだと角の生地を三角形に切り落とすので、縫い代がすっきりして美しい仕上がりになります。一見難しそうに見えますが、手順を踏んで丁寧に作業を進めれば意外と簡単に出来ます。裁断の前にきちんと地直しをして、切り落とす部分を定規で正確に測れば失敗しないでしょう。
額縁縫いのまとめ03(使い方や注意点など)
ランチョンマットやコースターなどを手作りした時に、端の始末は簡単にすましてしまうことも多いかと思いますが、縫い代の始末を丁寧にするだけで、ちょっとした贈り物にもなります。その縫い代の始末とは額縁縫いです。方法は、四角い布の端4辺を1.5cmに折ってアイロンでしっかりと押さえます。縫い代巾は1.5cmとしましたが、素材の厚みによって変更して下さい。4辺をアイロンで押さえたら、角に余りが出ます。広げるとちょうど三角形になります。これはまだ切り取らずに、チャコペンや、まち針でしるしを付けます。裏返して、印通しを合わせて縫います。その後、不要な部分をカットして、ひっくり返せば出来上がりです。
-
ポケモンXYイベルタル色違い入手の方法・やり方・手順や使い方
イベルタルは伝説のポケモンとされており、Yでのみ、シナリオ上で訪れるフレア団ひみつきちで出会う事ができます。Xでは出現し...
-
筍の保存方法・やり方・手順や使い方
先ず、生のものは早めに下茹でをしてしまいます。生のものは時間が経つにつれてえぐみが強くなってしまい、味を落としてしまうか...
-
バッテリー充電の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
車に装着されているバッテリーはどのように充電されているのか、気になったことは誰しもあるでしょう。そもそも、車には発電機や...
-
耳つまりを治す方法・やり方・手順や使い方
耳つまりを治す方法として、鼻をつまんで耳から息を通す耳抜きという対処法がありますが、力いっぱい行うと鼓膜を傷つける恐れが...
-
アンドロイドのアップデート方法・やり方・手順や使い方・流れな...
アンドロイドのソフトというものは、基本的にグーグルがオリジナルに開発したものであるために、他のソフトとは使い勝手が違うこ...
-
トイレのドアノブ交換の方法・やり方・手順や使い方
トイレドアノブ交換のやり方がありちゃんとやらなければいけないということがあります。交換用レバーハンドル錠にしておくと、最...
-
塩レモン保存の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
塩レモンとは、レモンを塩に漬けて発酵させた食品のことで、そのまま食べることもできますし、調味料としても使うことができます...
-
身長縮むの方法・やり方・手順や使い方・流れ
ひとは、成長していくにつれ身長が伸びていくものです。しかし、ある段階を超えることで、少しづつ身長が縮んでいくようです。そ...
-
赤ダニ駆除の方法・やり方・手順や使い方
小さくて赤い体をしているタカラダニは通称赤ダニと呼ばれています。行動は非常に活発で、コンクリートの壁をよじ登り、家屋にも...
-
バフ研磨の方法・やり方・手順や使い方・流れ
バフ研磨は金属の表面をきれいに加工する技巧の一つです。また、バフ仕上げともいわれています。その利用する方法は布や皮、ゴム...
ランチョンマットやクロスなどを制作する際は、角の始末を額縁縫いにすると美しい角になり、三つ折り始末のように布が分厚くなることもありません。やり方は、縫いしろを折り返しアイロンで三角になるように形作ります。アイロンで折り目をつけ広げると角に対して45度に線が入ります。約1センチの縫いしろを残し裁断します。次に山折りにして45度の出来た線を合わせます。まち針でずれないようにとめて、縫っていきます。縫いしろを割って折り返すと美しい額縁のように仕上がります。ランチョンマットだけでなく、応用することで三角巾なども美しい角を作り出すことができるようになります。