メール削除の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

メール削除の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

新型が発売される度にテレビや新聞でニュースになり、実際の発売日にはショップに行列のできるほどアイホンは高い人気を誇っています。街中でその端末を見かけない日はおそらくないのではないでしょうか。電車での移動中などにもまわりを見回してみると、ほぼ必ずといって良いほど誰かがアイホンを触っているものです。アイホンは、端末自体もOSの部分も同じ会社で作るというやり方でできており、それぞれをお互いに生かしたスムーズな動きも魅力です。小さなボディでコミュニケーションから、音楽・動画などエンターテイメントを楽しむといった使い方まででき、操作も直感的にできる点も優れています。

メール削除の方法概要

アイホンはそれ一台で音楽をきくことも、写真をとることも、ゲームを楽しむこともできます。ですがやはりメインの使い方はコミュニケーションのツールとしてという方が大半なのではないでしょうか。電話、メール、メッセージアプリなどは全てアイホンで実行でき、特にその中でも気軽に短い言葉でやりとりができるメッセージアプリが最近は人気です。メールより頻繁にメッセージアプリの通知音が鳴るという方も多いのではないでしょうか。ですが、気軽に送れるメッセージアプリより、メールの方が重要な内容が含まれている場合もあり、メールの管理も重要です。

メール削除の手順・方法01

メッセージアプリを中心に人とやりとりをしていても、重要なことがある場合にはメールを使ったりもするものです。何かの外部活動での連絡がメールで送られてくるなんていうこともあるのではないでしょうか。アイホンにも購入時からすでにインストールされている「メール」アプリがあり、複数のメールアドレスを所有していてもこのアプリで一元管理をすることもできるのでとっても便利です。メールアプリは他にも存在しますが、ほとんどの方はこのデフォルトのメールアプリを使っていることと思います。もちろんこのアプリにも便利な機能があり、使いこなしていくことでより快適にメール管理ができます。

メール削除の手順・方法02

メール管理の方法のひとつに、返信の済んだもの、不要なものはすぐに削除するという方法があります。このやり方は、メールボックスがいつもスッキリとした状態に保たれるので、返信してないメールや重要なメールがすぐにわかります。机の上の書類が片付いているようなイメージです。また、送られてくるメールの中にはショップからの割引クーポンなどもあるかもしれませんが、これも期限が過ぎたものから削除してしまうのも良いかもしれません。お財布の中を整理していて、期限のきれたクーポンやスタンプカードが見つかったら捨てるのと同じことです。

メール削除の手順・方法03

アイホン/メール削除の方法についてです。現在のOS最新版のiOS8.4でのやり方になります。バージョンによって操作が多少違う場合がございますのでご了承ください。アイホンのデフォルトのメールアプリではいろいろなところから削除の実行ができますので、まずは削除したいメールの本文が表示されている状態でのやり方です。アイホンでデフォルトでインストールされている青のメールアプリを開きます。アプリが開けたらメールボックスへ進み、削除したいメールを選択して本文を表示させます。すると下部にメニューがアイコンで表示されますので、中央のゴミ箱のアイコンをタップするとこのメールがゴミ箱へいきます。

メール削除の手順・方法04

今度はメールの一覧からアイホン/メール削除をする流れです。メール一覧から削除する手順は二通りありますが、途中までの流れは同じです。まず、ホーム画面から青のメールアプリを開き、削除したいメールが含まれるメールボックスを選び、受信メール一覧を表示させます。この画面で右上に「編集」の文字があるのでここをタップすると、メールの欄の左側でチェックがつけられるようになるので、これで削除したいメールを複数選択し一括削除することができます。メールを選択したら、右下の「ゴミ箱」の文字をタップして完了です。また、メールを選択した状態で「移動」を押すと削除でなくメールボックスの移動もできます。

メール削除の手順・方法05

メール一覧の画面からアイホン/メール削除する手順はもうひとつあります。途中までの流れは同じように、ホーム画面から青のメールアプリを開き、受信メール一覧を表示させます。その状態で、削除したいメールの欄を右から左へひっぱるようにスワイプ(指先でスライド)させます。すると右側に「その他」「フラグ」「ゴミ箱」とメニューが表示されますので、ゴミ箱を選択することでこのメールはゴミ箱へいきます。ここでゴミ箱以外の「フラグ」「その他」メニューをタップすると、メールにフラグで印をつけたりメールの返信や転送をしたりと、他の操作もすることが出来ます。

メール削除の考察

アイホンにインストールされているメールアプリは、既読のメールを再び未読表示にすることができます。ホーム画面でも目立つようになるので、後でもう一度チェックしたいときなどに便利です。手順はこちらも複数のやり方ができますが、本文を表示させた状態からの操作がわかりやすいと思います。まずホーム画面からメールアプリを開き、未読の状態に戻したいメールの本文を表示させます。すると、下部にアイコンでメニューが出てきますので、一番左の旗のアイコンをクリックします。すると上から二番目に「未開封にする」という項目が表示されるので、ここをタップします。これで既読のはずだったメールも再び未読表示になっているはずです。

メール削除のまとめ01(使い方や注意点など)

メールに印をつける方法として、未読と同じやり方で出来るフラグの機能もあります。すぐに探し出したいメールがあるときなどに便利です。また、フラグ付きのメールだけを並べて表示することもできます。その方法は、メールアプリの中のメールボックス一覧の右上の「編集」ボタンをタップすることから始めます。すると表示するメールボックスを選択することができるようになるので、「フラグ付き」のメールボックスの左の欄にチェックをいれます。更に、この状態で右側の三本線の部分を指で触れたまま移動させると、「フラグ付き」のメールボックスの位置を移動することもできます。編集画面は右上の「完了」をタップすると終了します。

メール削除のまとめ02(使い方や注意点など)

メール削除の方法を書きましたが、これはメールをゴミ箱へ移動するやり方で、ゴミ箱内のメールも全て削除したい場合はまた別の手順が必要です。まず、メールアプリを開き、メールボックス一覧を表示させます。その下部に「アカウント」の文字があり、このアプリでログインしているメールアドレスが表示されていることと思います。ゴミ箱を空にしたいアカウントを選択し、画面が切り替わったら「ゴミ箱」を探しタップします。するとゴミ箱に入っているメールが表示され、右上に「編集」の文字が出ます。ここを更にタップし右下にでてくる「すべて削除」を押します。確認画面で再度「すべて削除」を選択したらゴミ箱のメールも全て削除されます。

メール削除のまとめ03(使い方や注意点など)

アイホンに入っているメールアプリだけでも、いろいろと操作してみると便利な機能が見つかったりします。特に、既読メールをもう一度未読にする機能などは私もよく使っています。また、機能自体は知っていたものでも、違う画面からワンタップでできるようになっていたことに気付き、より楽な使い方ができるようになることもあります。アイホンはスワイプなどの直感的な操作で動かして実行できるコマンドがあり、ある日何となくやってみると新しい発見があり嬉しい気持ちになったりもするものです。この便利なデバイスを使って、メール管理のみならず、日々の生活のいろいろな場面で役立てていきましょう。

m001-029

【血管を強くする】方法・手順・使い方、メリットデメリットなど...

血管を強くする方法、やり方の中でまず気をつけるべきは食事です。血管年齢というのを聞いた事がありますでしょうか。血管が丈夫...

Closeup on business woman using calculator

粗利率計算の方法・やり方・手順や使い方

粗利率計算を行う場面があります。流通業などで商品を売買するようなシーンや、仕入れた商品を販売する際にも活用されています。...

m001-0736

SUICAをコンビニで購入する方法・やり方・手順や使い方

最近はほとんどのコンビニエンスストアが電子マネーでの支払いに対応しています。電子マネーのメリットはタッチひとつで購入が完...

m001-0910

ハンドフルートの方法・やり方・手順や使い方

ハンドフルートの基本的な音の出し方は以下のようになります。まず、両手を組んで手のひらの付け根をしっかりと付けます。次に、...

m001-0610

水泳ターンの方法・やり方・手順や使い方

水泳ターンの花形と言われるクイックターンは、適切なタイミングと、上手な呼吸方法が出来れば誰でも出来る様になります。ここで...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

解約の方法・やり方・手順や使い方

携帯の手続きの仕方はまず、各メーカー代表的なので言えばDOCOMO、ソフトバンク、auなどのコールセンターに連絡をし本人...

資料

エクセルソートの方法・やり方・手順や使い方

まずソートしたいデータを全て範囲指定してください。そうしたらエクセル画面の上部にある、並べ替えをクリックします。設定にも...

m001-1053

3DSメールの方法・やり方・手順や使い方

ゲーム機の一つである、3DSはインターネット機能を使うことができるという点が取り柄であると言われています。インターネット...

ビジネスシーン

相関係数計算の方法・やり方・手順や使い方

相関係数は今の時代は表計算ソフトで簡単に求めることができます。 最初に相関係数を得たいデータを表計算ソフトに打ち込むな...

Cropped image of male doctor checking female patients blood pressure in clinic

ためしてガッテンの血圧を下げるの方法・やり方・手順や使い方・...

全国、数千万人が抱えていると言われているのが高血圧で、機械測定したら数値が高く、血圧計の使い方が間違っているのではないか...

m001-459

コバエ退治の方法・や...

コバエというものは一般的に生ごみや水気のある場所に集まる...

m001-0906

ファイル解凍の方法・...

簡単そうで案外難しいのがファイルの解凍です。これを実行す...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

将棋の方法・やり方・...

縁側などでうちわで涼みながら将棋を指す。そのような景色は...

m001-0884

めかぶの保存方法・や...

生のめかぶを手に入れた場合には、茹でてから保存することに...

m001-1176

アイコン設定の方法・...

まず、Facebookの場合はプロフィール画像をタップし...