ディアンシーの入手方法・やり方・手順や使い方

ディアンシーの入手方法・やり方・手順や使い方

ディアンシーは幻のポケモンのため、通常のゲームプレイでは入手できず、イベントによる配布によってのみ入手できます。ディアンシー入手の方法として、2014年公開の映画で、劇場で配信されたものがありますが、それ以降2015年現在では、配信予定がないため、新たな予定が決定するまで待つか、すでに受け取っている方から交換していただくかしないと入手することができません。過去にイベントで配布されたものは多数いますが、数年待てば違うイベントの企画で配布が決定されることがあるみたいですので、オフィシャルサイトをはじめ情報を発信しているところをチェックしてみてください。

ディアンシー入手の方法概要

まず、ソフトは「X・Y」を用意しましょう。「オメガルビー・アルファサファイア(以後これをORASと表記する)」ではないこと、「X・Y」以前のシリーズでは登場しないので注意しましょう。ディアンシーの入手方法は限られています。2014年度の映画「破壊の繭とディアンシー」の前売り券に付いてくる引換券で入手することが可能です。それ以外の方法では現在、入手することができません。その引換券を引換所の店員に渡し、ディアンシーを送ってもらいます。送ってもらったら再度「X・Y」を起動します。ここまでが大前提となり、既に終了している手順ですので注意が必要です。

ディアンシー入手の手順・方法01

「X・Y」を起動したら、まずポケモンセンターに向かいます。手持ちに1匹分空きがあることが確認します。確認したら、普段見かけないトレーナー(青い服を着た女性)がいます。この人が「ふしぎなおくりもの」等を渡してくれる配達員です。その人に話しかけましょう。話しかけると「おくり物が届いています」と言われ、ディアンシーを手に入れることができます。これがディアンシー入手の手順です。実はこれで終わりではありません。「X・Y」にいるディアンシーを「ORAS」に送ると、イベントが発生します。それがディアンシーのメガ進化です。

ディアンシー入手の手順・方法02

メガディアンシーにするためのディアンシナイトは「ORAS」に対応しています。まず、ディアンシーのいる「X・Y」と「ORAS」を用意します。用意したら交換を行います。方法は3つあります。1つ目は「ポケモンバンク(以後バンクと表記する)」というダウンロードソフトの利用です。まず、「X・Y」においてディアンシーをボックスに預けて、レポートを書きます。次にホーム画面に戻り、「X・Y」を3DSに差し込んだ状態で、バンクを起動します。その後ディアンシーをバンクに一時的に預け、一度レポートを書いてバンクを終了させます。終了したら次は「ORAS」を3DSに差し込みます。

ディアンシー入手の手順・方法03

「ORAS」を差し込んだら、再びバンクを起動させます。起動したら今度は逆の動作を行います。先程預けたディアンシーをバンクのボックスから引き出し、「ORAS」のボックスに送ります。レポートを書いてバンクを終了させます。これが1つ目のやり方です。2つ目は友達に頼んで交換を手伝ってもらうやり方です。「X・Y」でディアンシーを一時的に友達に送り、自分のソフトを「ORAS」に変えて、送り返してもらうというやり方です。3つ目は一人でやる方法です。これは手元に3DSが2台なければいけません。このように「ORAS」にディアンシーを送り込んだら、「ORAS」を起動します。

ディアンシー入手の手順・方法04

ソフトを起動したら、どこの街でもいいのでポケモンセンターに行きます。そして先ほど送ったディアンシーを手持ちにいれます。するとイベントが起こります。まず空手服のトレーナーとジェントルマンに呼び止められ、会話が起こります。Aボタンで話を送っていくと、「ぼっちゃま」と呼ばれる少年がやってきます。その少年がディアンシナイトをくれます。あとはそれをディアンシーに持たせることでメガ進化をすることが可能です。メガディアンシーの特徴としては素早さが一段と高くなることです。次の段落でディアンシーの大まかな使い方を述べます。

ディアンシー入手の手順・方法05

メガディアンシーは素早さが大きく伸び、更に攻撃と特攻に強みを持ちます。しかしハッサムやメタグロスのように「バレットパンチ」を持つような攻撃型のポケモンには注意です。鋼タイプが4倍弱点に加え、体力に弱みを持っているので、この攻撃を受けると大ダメージをくらいます。そのため、鋼タイプが出てきた場合は素直に引くのが賢明でしょう。またガブリアスのような、素早さもあり、攻撃力も高い地面タイプにも注意が必要です。メガディアンシーを使う場合、相性を考えると「特性が浮遊(地面技を受けない)」「炎タイプ」「飛行タイプ」「格闘タイプ」「氷技を持つ」「状態異常の技を持つ」ポケモンを手持ちに入れるといいでしょう。

ディアンシー入手の考察

ディアンシーは2013年に発売されたポケットモンスターXY(以下、XY)で初登場した幻のポケモンです。XY内の図鑑ではセントラル図鑑の151番目、全国図鑑では719番目に載っており、XYより後に発売されたポケットモンスターオメガルビー、アルファサファイア(以下、ORAS)でも全国図鑑に掲載されています。ディアンシー入手は、ゲームのシナリオを進めただけでは野生としては出現せず、また、その姿ですら見ることはできません。そもそも、ディアンシーの名前を聞くこともありません。一方、アニメでは2014年の映画に出演し、またポケモンカードにもなっています。

ディアンシー入手のまとめ01(使い方や注意点など)

2015年8月現在では、XY、ORASでディアンシーを手に入れるには、2014年に上映された映画で、映画館による配信によって手に入れることしか方法がありません。過去にもポケットモンスターのイベントが行われたときにポケモンの配信を行っており、映画館で配信されたものも後に別のイベントで配信されると言ったことがありましたので、将来的にはディアンシーも配信される可能性はあります。しかし現在配信の予定はなさそうですので、入手するためには知り合いに頼んで交換をしてもらうしかありません。カードについては、ORAS発売記念のスペシャルパックが発売されています。

ディアンシー入手のまとめ02(使い方や注意点など)

ディアンシーはいわタイプとフェアリータイプの2つのタイプを持っています。そのため、じめんタイプ、みずタイプ、くさタイプ、はがねタイプが弱点となり、特にはがねタイプとは相性が悪くなっています。一方、ドラゴンタイプには強いです。ディアンシーは専用技としてダイヤストームという技があり、防御力を上げることがあります。映画では一国のお姫様として登場し、自分の国を守るダイヤに代わる新しいダイヤを生み出せる力をつけるための旅をしているところで始まります。最初は未熟な状態であったところから、試練を乗り越え、絆を深めることで最後は見事にダイヤを見事に作りました。

ディアンシー入手のまとめ03(使い方や注意点など)

ディアンシーとはポケモンXYで全国図鑑719番で初登場した幻と言われる存在のものです。シナリオに沿ってゲームを進めただけではその姿を見ることはできず、イベントなどでディアンシーを配布されるのを待たない限り入手する方法は存在していません。 2015年8月現在、ディアンシー入手をすることができるは昨年の映画で映画館の中で配布されたことの1回だけです。よってディアンシーを手に入れるには映画館で受け取った方から交換するか、将来またディアンシーを配布されるのを待つかしかないということになります。ちなみにGTSでは配布されたディアンシーを出すことはできないのでGTSで交換しようとするときは注意してください。

m0011065

カーディガン肩掛けの方法・やり方・手順や使い方

ファッションで最近流行になっているのが、カーディガン肩掛けコーディネートです。昔は、監督が肩にカーディガンを巻いていたこ...

m001-117

メモリを増設する方法・手順・使い方、メリットデメリットなどに...

パソコン初心者がパソコンのメモリを増設する方法としては、店頭に行き、店員に相談するということになります。 その場合、対...

m001-008

【釣り】方法・手順・使い方、メリットデメリットなどについて

釣りに必要なものとは、最低限、針と糸と餌です。その三つさえあれば、魚を釣り上げることは可能と言えます。実にシンプルです。...

ビジネスシーン

監査の方法・やり方・手順や使い方・流れ

監査の仕事に関しては、やはりそこで細かくチェックを行う事として考えていくと、仕事などの部分で間違っている処理を見つけてい...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ごぼうのささがきの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについ...

根菜類は、食物繊維が豊富なので、健康のためによく食されています。食物繊維には、肉類などに含まれている脂肪分を、体に吸収さ...

m001-1136

バイクマフラー消音の方法・やり方・手順や使い方

バイクマフラー消音はどうすればいいかというとマフラーは消しておく必要があるわけです。効果的な消し方を探して覚えておく必要...

battery and charger

バッテリー処分の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

車のトラブルで一番多いのは、なんと言ってもバッテリー上がりではないでしょうか。朝家を出て仕事に行こうとガレージに向かい、...

m001-0615

賞味期限表示の方法・やり方・手順や使い方

全ての加工食品において期限表示が表示されています。この期限表示には賞味期限表示と消費期限表示の2種類があります。まず賞味...

m001-1146

スクショの方法・やり方・手順や使い方

"スクリーンショット(スクショ)は、好きな画面をそのまま画像として保存しておける機能です。例えば気に入ったホームページや...

m001-399

マダニ除去の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

住宅には様々な害虫や害獣が棲みついてしまう事があります。それはある程度は仕方のない事と言えますが、そのまま放置してしまう...

m001-287

ジャパンネット銀行振...

現代社会においては、有人店舗の他にインターネット上の銀行...

m001-0924

なぜなぜ分析の方法・...

なぜなぜ分析とはある一つの問題とその問題に対する対策に関...

m001-1261

簡易課税計算の方法・...

消費税は、平成元年4月に導入された一般消費税です。導入当...

m001-1379

千両挿し木の方法・や...

お正月の飾りなどにも使われる植物「千両」は、新たに種を蒔...

m001-398

マニュアル作成の方法...

職場では、多くのスタッフが一緒になって仕事をすることにな...