写真整理の方法・やり方・手順や使い方

写真整理の方法・やり方・手順や使い方

膨大な数の写真整理は気が遠くなりがちな作業ですが、整理にはコツがあり、最も汎用性が高い手段の一つとして、「日付・出来事」ごとのフォルダを作って整理していくことです。たとえば「20150101初詣」のように、日付を8桁で表してそのすぐ後に出来事を記します。そこに、該当する写真をどんどん入れていきます。こうしていくと、今度はフォルダがたくさんできていきます。それを、年ごとのフォルダ、たとえばシンプルに「2015」などといったフォルダを作って、該当する年のフォルダを入れていきます。こうするとおおむね2~3層のフォルダ構造になり、さほど複雑にならず、かつ時系列と出来事で整理することができます。

写真整理の方法概要

最近ではデジタル端末に付属の写真整理アプリがありますが、それらを使用しない場合、どのように行えば、時間が経った後に素早く目的の写真を見つけることができるか、その点を主体に手順を記します。難しい使い方はありません。撮影写真をそのままデジタル端末に保存しているだけの場合、デジタル端末を水没させたり、壊れたりした場合、どうしようもなくなりますので、必ずバックアップを行いましょう。その上でバックアップには、イベント毎にフォルダーを作成あるいはイベント以外の場合はたとえば撮影した月毎(例、201508)にフォルダを作成しその中に撮影写真を格納するようにしましょう。これだけで手早く検索することが出来ます。

写真整理の手順・方法01

作成したフォルダの中にさらにフォルダを作成してしまうと探すのに手間になりますので、フォルダの下には更なるフォルダは作成しないようしましょう。更に、手早く写真を見つけるための工夫としてファイル名の統一があります。例えば、撮影が一日でない場合に対する対応です。ファイル名変更のアプリを使用し、2015年8月25日撮影の場合、20150825_XXXのようにXXXはその日の撮影した枚数により変化させます。年月日は8月等の1桁の数字の場合は前に0を入れて2文字になるようにしましょう。後から検索する場合にファイル名で整列させた場合に順番に並びますので検索を助けてくれます。

写真整理の手順・方法02

写真整理するには、まず撮ったデータをパソコンなどに保存しましょう。カメラ本体か、SDカードなどをパソコンにつなげて、写真をコピーします。フォルダ名を日付にしておけば、後から探しやすくなります。また、お気に入りのフォルダを別に作って、気に入った写真を入れておくと、年賀状の写真を選んだり、祖父母にプレゼントする写真をすぐに探すことができるのでおすすめです。パソコンが苦手で、使い方がわからないという方は、写真屋さんに行ってみましょう。手順通りにすれば簡単にプリントしたい写真を選べるプリント受付機が置いてあります。データをCDやDVDにバックアップすることもできます。

写真整理の手順・方法03

写真を撮ったらプリントはするけど、その後の整理が面倒という方もいらっしゃいます。アルバムにも入れることなく、箱の中にそのままだったりします。ですから、デジカメプリントを一度に大量に注文するのは、あまりおすすめしません。一度に2,30枚ほどにして、その都度アルバムに入れていけば、そんなに大変ではありません。最近では、写真屋さんやインターネットなどで注文できる、いろんな種類のフォトブックがあります。沢山の写真をきちんと残すには、「イヤーアルバム」という商品がお勧めです。1年分の写真をハードカバーのきちんとしたフォトブックにできます。良い写真を自動で選んでくれるので、簡単に注文することができます。

写真整理の手順・方法04

人は思い出を写真に残すものです。その中で、すべての写真をアルバムに整理できている人は、どの位いるでしょうか。結構多くの人が現像した写真を、そのまま写真店の封筒に入れたまま保管しているようです。1、2年くらいならそれでも構わないのですが、もっと長い間の写真が溜まって来ると、さすがに順序が怪しくなります。写真を引っ張り出しては、何時ごろかを思い出せないということも屡です。写真整理が上手く行っていないと感じた時は、思い出をしっかり纏めあげる時期に来ていると考えて下さい。しっかり整理すれば、思い出は蘇ってきます。

写真整理の手順・方法05

撮り溜めた写真の整理を行うには、直ぐにアルバムに張り付けるよりも、大きめの封筒か整理箱を用意します。封筒、箱の使い方の手順として、時期的に近い時点で撮影された写真を区分けしていきます。そして、封筒や箱ごとに分類された写真の中で、アルバムに張るべき写真を選んでいきます。どれくらいの写真をどれくらいのアルバムに整理して張るのかをイメージして、アルバムを用意します。あれもこれもと写真を選びすぎると、アルバムが厚くなりすぎて、あまり魅力的な思い出としての記録には程遠くなります。過去の写真集は、できるだけコンパクトに纏めるのが良いでしょう。

写真整理の考察

ViXは無料でダウンロードできる写真整理や画像編集ソフトです。エクスプローラーのようなヴィジュアルの画像ビューアです。画像の拡大や縮小、スライドショーでの表示が可能です。また、トリミングや色調整、画像の加工などもできます。OSはWindows95から対応しています。Zoner Photo Studio Free は高機能フォトツールです。撮影した写真の整理からフォトレタッチ機能まで備えています。画像のビューア表示やサムネイル表示も可能です。画像編集機能も備えており、色調補正や露出補正、セピアや油絵などの効果や赤目補正も可能です。

写真整理のまとめ01(使い方や注意点など)

簡単デジカメ写真整理は、撮影した写真を撮影日時ごとにフォルダーへ整理できるツールです。OSはWindows XP/Vistaなどに対応しているフリーソフトです。サイトから簡単にダウンロードができます。写真を手動で日時ごとに整理するのは、非常に手間と時間がかかるものです。しかしこのソフトを使えば、簡単にフォルダー分けしてくれます。使い方はとても簡単で、フォルダーを指定して「実行」のボタンを押すだけです。また、フォルダー分けの方法をカスタマイズもできます。初期設定では月ごとのフォルダーになっていますが、日ごとの設定などに変更できます。

写真整理のまとめ02(使い方や注意点など)

QuickPicは、スマートフォンで撮影した写真を整理してくれる便利なアプリです。無料でダウンロードが可能になっています。このアプリでできることは主に以下のことです。(1)写真・画像の閲覧ができます。(2)フォルダーの作成ができ、フォルダー別に写真を分けることができます。(3)トリミングや色調整などの簡単な画像の加工ができます。(4)一般的な動画ファイルの再生も可能です。QuickPicを立ち上げると、初期設定ではすべての写真が表示されることになっています。いらない画像は、簡単に消したり移動させたりできます。

写真整理のまとめ03(使い方や注意点など)

写真整理の方法は日付順に並べると、いつどこへ行ったかなどがわかりやすくなります。思い出を振り返るのにも日付順に並べることで思い出しやすくなります。写真を撮ったときにメモを残しておくことで、そのときどのように思っていたのかも写真とともに残すことができます。振り返ってみたときに、写真付きの日記を見ているよで楽しめます。写真が手元にある場合は日付やコメントを裏面にかくと整理しやすいです。デジカメなどのデータで写真を残している場合は、フォルダなどにまとめること分かりやすくなります。写真の名前を日付にすると整理しやすいです。

Working desk with money

GOOGLEPLAY課金の方法・やり方・手順や使い方

結論から言ってGOOGLE PLAY課金は、ダウンロードしたアプリ内でできます。課金の仕方は、まずアプリをダウンロードし...

m001-0641

個人住民税計算の方法・やり方・手順や使い方

個人住民税は前年の所得に応じて1月1日時点で居住していた市町村から課税されます。個人住民税計算にあたっては、基本的に年収...

m001-1282

ようりん使用の方法・やり方・手順や使い方・流れ

ガーデニングを趣味としている人はたくさんいます。そのような人たちが最初に悩むのが肥料のやり方です。植物を育てるには水と光...

手作りラベル

ラベル作成の方法・やり方・手順や使い方

容器など中身を区別や確認をするために貼りつけて使用するラベルは、自宅でもパソコンとプリンターがあれば簡単に作成することが...

m001-1218

ランタナ挿し木の方法・やり方・手順や使い方・流れ

ランタナ挿し木を行う際は、親株から節を長めに15センチ程とり行います。切り口をカッターなどで斜め45度程度にカットして、...

テレビ映像イメージ

BSを見る方法・やり方・手順や使い方

現在、テレビの放送はすべて地デジ化になっているようです。そしてBS、csに対応しているテレビではケーブルをつなぐだけで、...

パソコン

メール転送の方法・やり方・手順や使い方・流れ

1.Gmail右の歯車マークの設定をクリック>『メール転送とPOP/IMAP』タブをクリック。 2.POPダウンロード...

m001-1182

LINE設定の方法・やり方・手順や使い方

LINEをインストールした後にしておくべきことがPINコードです。PINコードは4ケタの数字を入れる暗証番号となっていま...

m001-283

だいこん保存の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて

そのまま生でも炒めても、煮てもおいしいだいこんは料理用途が広く、日本人の好みにあった野菜の一つだと言えます。特に冬の旬の...

m001-0553

発電種類の方法・やり方・手順や使い方

現在火力・水力・原子力のほかに、太陽光や風力、潮力、地熱、メタンガスなどの発電種類があります。市民レベルであれば太陽光パ...

リモコン

BS録画の方法・やり...

テレビを録画するためには市販のレコーダーを使ってその容量...

m001-0588

オオクワガタ飼育の方...

オオクワガタ飼育を考えると、やはり色々な飼育キットなどで...

スポーツジム

チェックシート作成の...

チェックシートの作成においては、注意する点が多くあります...

m001-302

ガンプラ改造の方法・...

ガンプラ改造方法は様々で、その方法を実践するにも道具が必...

Digital Device Computer Connecting Internet Online Concept

IPADから印刷する...

IPADから印刷するには、AirPrintに対応したプリ...